- TOP
- 植物ケアデザイナー認定試験
植物ケアデザイナー認定試験
植物ケアデザイナー:現場の状況に応じた植物ケアのプランを立案、実施できる人
- 受験対象者
- 下記内容を履修した者は認定試験を受けることができる。
- 履修項目
- 〈理論・実技〉
- フラワーデザイン(植物学、植物造形理論、実技、クラフトデザイン)
- アロマテラピー基礎
- 社会福祉学、解剖学、心理学、コミュニケーション技術などの知識(ホームヘルパー2級程度)
その他、協会が定める内容履修。
〈実習〉
- 介護施設、その他の福祉施設、学校関係などで植物ケアの実習
(対象者にあった計画の立案及びプレゼン、実施、評価、考察までを現場デザイン学ぶ)
※ただし、下記に関する資格を所有している者は、未履修科目を履修することで受験資格を得ることができる。
- フラワーデザイン:
NFD2級以上、FDA2級以上、JIFD、国家検定2級以上 - アロマテラピー:
NARDアドバイザー、JAAコーディネーター、アロマテラピー検定1級以上 - ホームヘルパー2級以上、看護師、作業療法士
- 受験料
- 25,000円(花材費、資材費込み)
- 認定試験開催
- 2回/年 2日間 4月・10月
- 試験内容
-
1日目…実技、理論(学科)
テーマに沿った作品制作、および筆記試験
2日目…口述(プレゼン)試験
テーマに沿ったケアデザインのプラン作成、およびプレゼン - 申込方法
- 試験のお申込みは、お問い合わせフォームにて受け付けております。
試験の詳細は、お申し込み内容を確認後、お知らせ致します。
■お問い合わせフォームはこちら
試験申込用紙はこちら(PDF : 149KB)
植物ケアデザインマイスター
植物ケアデザインマイスター:植物ケアデザイナーの指導、育成、指導者として、また植物ケアデザイナーとして様々な分野で活躍できる、専門的知識、技能、経験を持った人
- 受験対象者
- JPCA協会認定植物ケアデザイナー資格を取得後、下記要件のいずれかを満たし、マイスターコースの受講を修了したもの。
- 資格取得後、2年間の実務経験を有するもの
- 資格取得前に2年以上の実務経験、もしくは指導経験を有するもの
- 実務経験
- 介護、医療、花関係機関、その他機関での勤務経験、又は指導経験。
- 年数:累計計算した年数
- 証明:雇用者、もしくは受講先、指導先の長の証明
- 植物ケアデザインマイスターになるまでの流れ
- マイスターコース:履修科目
- アロマテラピー応用、フラワーデザイン応用、心理学、色彩学、人間理解、解剖学、マネジメント、
教育学(教科指導法)、関係法規 - 受講期間
- 1年間 1回/月
- 受講料
- 525,000円
(授業料、花材、資材費込)別途テキスト代、施設費 ※6回に分納可 - マイスターが出来ること
-
- 協会直属の指導者として、植物ケアデザイナー養成講座の指導
- 協会から講師として派遣(登録制)
- 医療・介護分野との植物ケアの調査、研究、及び 商品開発チーム参加(登録制)